記事一覧
-
August 23rd, 2017
鎖国日本からの出国
留学のはじまり 東京オリンピック(10月10日)が始まる前、1964(昭和39)年の初夏...
-
August 21st, 2017
日本人へ
父母と兄、そして家族 数学好きの7歳年上の兄がハワイで亡くなった。彼が旧制中学生の時、日...
-
August 19th, 2017
サイパン戦と自決
From:岡崎 匡史研究室より8月は、どうしても終戦を意識します。3年ほど前、サイパンを訪...
-
August 18th, 2017
『國破れてマッカーサー』執筆の裏舞台
同志との出会い 30年近くアメリカに滞在して、帰国した直後、麗澤大学(千葉県柏市)の廣池...
-
August 16th, 2017
誇りなき民族の行方
飼い馴らされた日本人 アメリカに飼い馴らされた日本人は、「誇りの骸」を「平和」と呼ぶ。ア...
-
August 14th, 2017
敗北主義
バブル崩壊 敗戦後、日本人は、必死に「富」を追及し、巨万の富を築き上げることに成功し、世...
-
August 12th, 2017
アーカイブスとは?
From:岡崎 匡史研究室よりアーカイブス(Archives)という言葉は、日本で広く知れ...
-
August 11th, 2017
ワシントンへの参勤交代
世界の征夷大将軍 近年、「アメリカは日本の内政に干渉している」と強気の発言が、マスコミに...
-
August 9th, 2017
自衛を放棄する国
第9条の足枷 あえて卑近な言い方をする。雄が雌を護らなくなった種族は死に絶える。他の種族...