記事一覧
-
January 25th, 2018
インディアン殲滅作戦と酒
先住民に対する偏見 自然が輝いているアラスカ半島の小さな「窪み」では完全禁酒であった。缶...
-
January 22nd, 2018
イクラ造り
イクラと筋子の造り方 イクラと筋子は、次の順序で製造される。桟橋に着いた船から大量の鮭が...
-
January 20th, 2018
文明と水
From:岡崎 匡史研究室より文明発祥の源は水。文明は、大河に支えられて育ち発展してゆく。...
-
January 18th, 2018
缶詰工場の暮らし
食事 この地の果てアラスカでの楽しみは、食べ物。料理の豊富さと、量の多さ、1日に4回の食...
-
January 15th, 2018
金で買う「特別白人枠」
人種別の宿舎 缶詰工場の宿舎は人種別。フィリピン人とイヌイットは、それぞれ古い2階建ての...
-
January 13th, 2018
フラナガン神父と「赤い羽根」
From:岡崎 匡史研究室より戦争の最大の犠牲者は、子どもたちだ。誰も頼ることができない「...
-
January 11th, 2018
記憶の中のシベリア抑留
缶詰工場の日本人 日本人はイクラおじさんと私だけ。早朝、彼に挨拶しても、頷くだけ。彼の無...
-
January 8th, 2018
缶詰工場
野生の宝庫 飛行して一時間ほどたった時、パイロットがボソリ一言。「大きなヒグマを見たいか...
-
January 6th, 2018
フーヴァー研究所東京オフィス秘話⑥
From:岡崎 匡史研究室よりフーヴァー研究所東京オフィス秘話ー⑤のつづき東京オフィスの関...