ダークツーリズム

by 岡崎匡史 March 17th, 2018

blog21.jpg

From:岡崎 匡史
研究室より

人間の好奇心は尽きない。
不思議なもので、人間は幸福だけでは飽き足らず、悲惨な出来事をも知りたがる。

見たくない、見たくない、と手で顔を覆いながら、こっそり手の隙間からのぞいてしまう。

「人類の悲しみと対峙すること」は強烈な体験となる。

たとえば、ナチスドイツによる虐殺が行われた「アウシュビッツ収容所」、原子爆弾の悲惨さを伝える広島の「原爆ドーム」、ソ連で巨大な原発事故を起こした「チェルノブイリ」。

人類の憎悪と傲慢(ごうまん)が織りなした遺産をめぐる旅を「ダークツーリズム」という。

福島とダークツーリズム

「ダークツーリズム」の新しい候補地に、日本の「福島第一原子力発電所」が加わった。

福島原発事故の悲劇から、7年が過ぎ去った。時の流れとともに、福島の記憶は、消え去っていく。

日本の各地では、原発再稼働の動きが活発になってきており、日本政府も原発を積極的に海外に売る「原子力外交」にいそしんでいる。

「福島の復興」というと、ひとごとのように聞こえてしまう。実際、不自由のない暮らしをしている我々が、福島のためにできることは限られている。「福島のものを買う、福島に行く、福島で働く」ということくらいしかない。

負の歴史

「ダークツーリズム」を通して、福島に出かけてみてはどうだろうか。

原発を訪れる動機は「
負の歴史」を学ぶこと。

人間の愚かさとむなしさが襲いかかるかもしれないが、「負の歴史から教訓」を学ぶことは大きいはずだ。


ー岡崎 匡史

PS. 以下の文献を参考にしました。
・いろは出版編『人類の悲しみと対峙する ダークツーリズム入門ガイド』(いろは出版、2016年)
・北脇秀敏、金子彰、岡崎匡史編『国際開発と内発的発展』(朝倉書房、2014年)
・開沼博『はじめての福島学』(イーエスト・プレス、2015年)

この記事の著者

岡崎匡史

岡崎匡史

日本大学大学院総合科学研究科博士課程修了。博士(学術)学位取得。西鋭夫に師事し、博士論文を書き上げ、著書『日本占領と宗教改革』は、大平正芳記念賞特別賞・国際文化表現学会学会賞・日本法政学会賞奨励賞を受賞。

人気の投稿記事

ミャンマーと北朝鮮

アジア最後のフロンティア 北朝鮮の今後の動向を予測する上で、東南アジアにあるミャンマーは一つのポイントです。ミャンマーはアジア最…

by 西 鋭夫 November 8th, 2021

中朝関係の本当の姿

水面下でのつながり 中国が北朝鮮の核実験に対して、断固反対すると声明を出しました。しかし、中国の習近平政権と、北朝鮮の金正恩政権…

ミサイル / 中国 / 北朝鮮 / 核実験 / 米国

by 西 鋭夫 November 1st, 2021

岡崎匡史

岡崎匡史

日本大学大学院総合科学研究科博士課程修了。博士(学術)学位取得。西鋭夫に師事し、博士論文を書き上げ、著書『日本占領と宗教改革』は、大平正芳記念賞特別賞・国際文化表現学会学会賞・日本法政学会賞奨励賞を受賞。