記事一覧
-
November 30th, 2020
TPPと知的財産権
米政府の筋書き 2015年10月5日、難航を極めていたTPP(Trans-Pacific...
-
November 28th, 2020
ナチズムと日本大学
From: 岡崎 匡史研究室より「日本精神と皇道研究所」の続きです。日本大学第3代目総長・...
-
November 25th, 2020
日本語を守れ
書く力 単語と同じくらい重要なのが、書く力、いわゆるライティング力です。アメリカでは、小...
-
November 23rd, 2020
英語は丸暗記から始まる
量をこなすことの重要性 私自身も英語には相当苦労しました。その経験から言うと、英語学習に...
-
November 21st, 2020
日本精神と皇道研究所
From: 岡崎 匡史研究室より日本大学は、「日本精神」を大学の使命として掲げ開校された。...
-
November 18th, 2020
日本語廃止論
斬殺された文部大臣 明治政府の初代文部大臣を務めた人物に森有礼(1847〜1889)がい...
-
November 16th, 2020
英語力で人を測る国
英語帝国主義 日本人は英語を甘く見ているのではないだろうか。2015年、安倍総理は新たに...
-
November 14th, 2020
大学名変更
From: 岡崎 匡史研究室よりGHQ占領下の日本、国策に迎合した大学や研究機関は戦々恐々...
-
November 11th, 2020
アジア最下位の英語力
日本人の英語力 「日本人と英語」は非常に重要なテーマです。我々日本人は、1853年のペリ...