記事一覧
-
February 17th, 2018
ナイル河をめぐる地政学
From:岡崎 匡史研究室より古代ギリシアの歴史家ヘロドトス(Herodotus・BC48...
-
February 15th, 2018
鮭大国・アメリカの暴挙
今も続く日本鮭漁の悲劇 「アラスカ半島でイクラ造り」の楽しい話が、これからもっと暗くなる...
-
February 12th, 2018
日米漁業戦争
戦火の中の交渉準備 (3)朝鮮半島で市民と兵士の区別もない激戦が続く間、日米和平交渉が始...
-
February 8th, 2018
日本敗戦と漁業
原爆投下 1945(昭和20)年の真夏、8月6日、午前8時15分、ウラニウム原子爆弾が広...
-
February 5th, 2018
日系人収容所
行政令9066 1937年7月7日(七夕の夜)の盧溝橋事件(中国軍がライフル銃1発を日本...
-
February 3rd, 2018
ティグリス・ユーフラテス河をめぐる地政学
From:岡崎 匡史研究室よりメソポタミア地域は、中東の火薬庫と現在では蔑まされているが、...
-
February 1st, 2018
国際連盟脱退の真相
排日政策 今現在、日本人旅行者や日系企業はアメリカで大歓迎をされ、人種差別を肌で感じるこ...
-
January 29th, 2018
ジャパン・バッシング
「日本人不法鮭漁」のワケ その翌年の夏、同じ工場でアルバイトをした。アリューの美しい娘も...
-
January 27th, 2018
メソポタミア文明と水
From:岡崎 匡史研究室よりメソポタミア文明は、ティグリス河とユーフラテス河の間の「肥沃...