記事一覧
-
December 3rd, 2018
なぜ日本人は明治維新に夢中なのか
文化優越主義の大罪 欧米はアジア大陸、アフリカ大陸、南アメリカ大陸、オーストラリア、そし...
-
December 1st, 2018
夏目漱石と博士号
From:岡崎 匡史研究室より『吾輩は猫である』『坊っちゃん』『三四郎』『草枕』『こころ』...
-
November 29th, 2018
ニッポン亡国史のはじまり
歴史とは 二十一世紀の帝国アメリカで、戦後日本を振り返って見ると次の想いが湧いてきた。歴...
-
November 26th, 2018
日本人の誇り
誇りなき日本 世界第二の経済大国日本は、弱肉強食で戦火終わりなきの真っ只中で、独自の姿を...
-
November 23rd, 2018
南蛮文化館
From:岡崎 匡史大阪より年に2ヶ月間しか開館されない私設博物館がある。それは、「南蛮文...
-
November 22nd, 2018
核武装の時代
米大使館占領事件 イラクの次は、北朝鮮。北朝鮮の次は、イラン。イランの首都テヘランでイス...
-
November 19th, 2018
先制攻撃が許されるとき
悪の枢軸 2003年4月23〜25日、北朝鮮と米国と中国が北京で北朝鮮の核について話し合...
-
November 17th, 2018
学生との対話
From:岡崎 匡史研究室より小林秀雄にはじめて出逢ったのは、国語の教科書であったと記憶し...
-
November 15th, 2018
踏み躙られた「平壌宣言」
関係各国の利害 不思議に、北朝鮮の核保有とミサイル発射事件に関して中国は何も言わない。日...