TOPICS | プライドアンドヒストリー - パート 41
-
March 22nd, 2021
歪められた民主主義
朝鮮戦争 北朝鮮の建国は1948年ですが、この時の日本はGHQによる占領下にありました。...
-
March 20th, 2021
マルコ・ポーロと黄金の国
From: 岡崎 匡史研究室より冒険家マルコ・ポーロ(Marco Polo・1254〜13...
-
March 17th, 2021
中朝関係の未来
極貧に喘ぐ人々 金王朝による核開発の裏で、苦しんでいる人々がいます。それは北朝鮮の一般の...
-
March 15th, 2021
将軍様のご機嫌取り
拉致問題 米国人に対しては拉致しない。しかし、日本人に対しては拉致を平気で行う。この差は...
-
March 13th, 2021
マッカーサーと言論の自由
From: 岡崎 匡史研究室より教科書論争で紹介したように、マッカーサー元帥はキリスト教だ...
-
March 10th, 2021
水爆実験
真の狙いとは 2016年1月6日、北朝鮮は地下核実験を実施しました。北朝鮮の最高指導者金...
-
March 8th, 2021
日本型貧困社会の到来
重税 アメリカと日本の貧困状況を比べるといくつかの違いもありそうです。例えば、アメリカで...
-
March 6th, 2021
教科書論争『西洋の歴史』③
From: 岡崎 匡史研究室より教科書論争『西洋の歴史』②の続きです。『西洋の歴史』が契機...
-
March 3rd, 2021
「下流老人」説
深刻化する日本の貧困 『下流老人』という書籍がベストセラーになるほど、多くの日本人が日本...