TOPICS | プライドアンドヒストリー - パート 104
-
August 30th, 2017
英語辞書の丸暗記
新しい「大学の選び方」? 4月上旬、コロンビア、ワシントン、ハワイ大学の3校から入学許可...
-
August 28th, 2017
願書との格闘
タイプライター 英語の「プリントで記入」は読みやすいようにブロック体・活字体で書きなさい...
-
August 26th, 2017
南洋庁と中島敦
From:岡崎 匡史研究室よりサイパンの歴史は複雑です。大航海時代の幕開けでスペインの植民...
-
August 25th, 2017
B29製造拠点地
アイビー(蔦)で覆われた大学 占領が終わってまだ10年ほどしか経っていなかった日本では、...
-
August 23rd, 2017
鎖国日本からの出国
留学のはじまり 東京オリンピック(10月10日)が始まる前、1964(昭和39)年の初夏...
-
August 19th, 2017
サイパン戦と自決
From:岡崎 匡史研究室より8月は、どうしても終戦を意識します。3年ほど前、サイパンを訪...
-
August 12th, 2017
アーカイブスとは?
From:岡崎 匡史研究室よりアーカイブス(Archives)という言葉は、日本で広く知れ...
-
August 5th, 2017
ララ物資
From:岡崎 匡史研究室より「小麦戦略」では、日本の学校給食に否定的な印象を与えたかもし...
-
July 29th, 2017
小麦戦略−2
From:岡崎 匡史研究室より(「小麦戦略-1」から続き)米国占領下の日本では、空腹に耐え...