極東委員会
日本がミズーリ号上で正式に降伏した2日後の9月4日、アメリカ陸軍省は「我が政府は極東委員会をワシントンで開くことについて、中国、イギリス、ソ連と話し合いに入った」とマッカーサーに伝達した。
1945年10月11日、陸軍省は極東委員会設立についての交渉に使うため、マッカーサーに次の4点の質問を出した。10月13日、マッカーサーは返答した。
陸軍省とマッカーサー
これら、2通の機密電文を合わせると、次の対話となる。
陸軍省「国際連合加盟国政府の代表(大使)あるいは軍司令部の中で、あなたが日本で推し進めている政策に反対している者がいるか」
マッカーサー「1人もいない」
陸軍省「連合国の代表たちは、あなたとあなたの部下に接触し、占領上の問題について論議できるのか」
マッカーサー「私および私の部下全員への接触は完全に自由である。我々は外国代表たちと長時間にわたる会議をしばしば開いている。彼らとの関係はとても良い」
陸軍省「あなたの司令部は日本駐在の外国代表の活動にどんな制限を課しているか、もしあればの話だが」
マッカーサー「作戦上の必要からくる以外は全く制限はない。制限があるとすれば、それは我が軍にも同様に適用されている。外国人に対しても、アメリカ人と同様の便宜が提供されている。これらには鉄道、水道、地上および空中の輸送が含まれる」
陸軍省「現在行なわれている占領政策に対し、他国政府が不満を抱いているようなことを何等かの形で示した者はいないか」
マッカーサー「誰もいない」
マッカーサーの返答は全て「嘘」に近い。
ソ連介入
ソ連代表の不平不満は、ヒステリー状態であった。
イギリス外相、ソ連外相、アメリカ国務長官は、1945年12月26日、モスクワで会合し、日本占領を共同で運営するために「極東委員会」と「対日理事会」を設立した。これで、ソ連とイギリスの不満は納まったと思われた。
納まらなかったのはマッカーサー。
彼はバーンズ国務長官がソ連と接触することすら望まなかった。
この記事の著者
西 鋭夫
1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。
西 鋭夫
1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。