国民道徳の礎

by 西 鋭夫 February 28th, 2017

国民実践要領


天野文相の次の提案は、静かな「愛国心」よりも大騒動を引き起こした。同年11月14日、天野は、日本国民の道徳の低下を止めるために「手引き」を持ち出してきた。

天野は「国民実践要領」と名付けた。

329.png

天野貞祐


吉田首相は、これを「道徳の最低限度」と言った。

「文部大臣が国家の道徳のあり方を心配するのは当然の責任であると思う」と言って、天野はこの政令でも訓令でもない「要領」を、国民や学校で参考にしてもらうため、講和条約の批准を期して発表する予定であった。



道徳論争


『朝日新聞』(1951年11月14日)によれば、「要領」の「分量は大体原稿用紙20枚程度のもの」「形式は箇条書き」である。

天野の記述「権力的、宗教的、政治的な意味の中心でなく、国民が親愛していくところの中心、道徳的意味をもった親愛の対象としての天皇」が大騒ぎを引き起こす。

11月26日から、「国民実践要領」につき、参議院文部委員会で参考人9人から意見を聞くことになった。全員、賛成しない。



修身科の撤回


東京大学から三人の教授(城戸又一、金子武蔵、そして『民主主義』を書いた尾高朝雄)が招かれたが、城戸は「道徳の根本問題は政治をよくすることだ」と言い、尾高は「天皇が道徳の中心だという内容は論理的に矛盾する」とまで言った。

翌日11月27日、天野はこの新しい修身科を撤回した。天野の「退き際」の爽やかさ、潔さは彼の勇気の表われであろう。


この記事の著者

西 鋭夫

西 鋭夫

1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。

人気の投稿記事

ミャンマーと北朝鮮

アジア最後のフロンティア 北朝鮮の今後の動向を予測する上で、東南アジアにあるミャンマーは一つのポイントです。ミャンマーはアジア最…

by 西 鋭夫 November 8th, 2021

中朝関係の本当の姿

水面下でのつながり 中国が北朝鮮の核実験に対して、断固反対すると声明を出しました。しかし、中国の習近平政権と、北朝鮮の金正恩政権…

ミサイル / 中国 / 北朝鮮 / 核実験 / 米国

by 西 鋭夫 November 1st, 2021

西 鋭夫

西 鋭夫

1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。