記事一覧
-
August 19th, 2019
アメリカの奴隷
洗脳された日銀 アメリカは、日本人が奴隸のように働き、アメリカの国債を買い、アメリカの豊...
-
August 17th, 2019
マッカーサー解任
From: 岡崎 匡史研究室より1951(昭和26)年4月11日、マッカーサー元帥がトルー...
-
August 15th, 2019
経済音痴な日本人
貯蓄の行方 「車検」どころか、もっと深刻な現状が日本国内にある。大蔵省と日銀が世界の笑い...
-
August 12th, 2019
日本車に隠された利権
「車検」という謎 最近、アメリカが日本の「車検」について異議を唱えたのには一理ある。アメ...
-
August 10th, 2019
皇紀2600年と宮城遥拝所
From: 岡崎 匡史研究室より先月のブログで「オリンピックと政治」を取り上げました。 ...
-
August 8th, 2019
踏み躙られた米国の誇り
アメリカの軍旗 日本とアメリカが過去25年間、「自動車」交渉をしているのには理由がある。...
-
August 5th, 2019
「対日制裁」、可決
強硬論一色のアメリカ 対日強硬論がアメリカで支配的になっている。事実、『ウォール・ストリ...
-
August 3rd, 2019
辞書と翻訳
From: 岡崎 匡史研究室より英語の勉強の話になると、よく質問されることがあります。それ...
-
August 1st, 2019
決裂寸前の日米交渉
国連崇拝 読者の方々の記憶に残っていると思うが、アメリカは1985年にユネスコから脱...