記事一覧
-
October 9th, 2017
戦争マシーン
麻薬社会 1964年、緑のワシントン大学は牧場のようにおおらかで、「学生運動」という言葉...
-
October 7th, 2017
アメリカの鏡・日本
From:岡崎 匡史研究室より占領下日本、マッカーサー元帥の独断で出版禁止にされた書籍があ...
-
October 6th, 2017
アルミニウムの柩
ベトナム報道 毎朝、毎夕、全米三大テレビ・ネットワーク(ABC、NBC、CBS)のニュー...
-
October 4th, 2017
米国版「学徒出陣」
徴兵通告 背が高くがっしりとした24歳の友人は数学の秀才だった。彼がワシントン大学の大学...
-
October 2nd, 2017
黄金の60年代からベトナムへ
「丸暗記」教育の真髄 日本で生まれ、日本語で育ち、英語を話したいと望んでいる人は、くどい...
-
September 30th, 2017
宇宙と政治
From:岡崎 匡史研究室よりかつてイギリスの作家ジョージ・ウェルズは、『宇宙戦争』という...
-
September 29th, 2017
本当の英語力とは
知らない単語に出会ったら... 日本国内でできることは、英単語を憶えさせること。「文脈か...
-
September 27th, 2017
日本英語教育への提言
言葉を知ることの意味 日本で単語を丸暗記せず留学していたら、単語力が少ないため学生や教授...
-
September 25th, 2017
大学院の洗礼
初ゼミ 私は、当時アメリカで最も新しい学術研究方法である「コミュニケーション学」を勉強す...