列島大改革令
マッカーサーによれば、このような日本は「全体主義的軍国主義から国民を解放し、かつ、政府を内部から解放するということで、世界一の実験室となった」。日本列島大改革が始まった。マッカーサーは命令を下した。
「軍事力を破壊せよ。戦争犯罪人を処罰せよ。議員内閣制を確立せよ。憲法を近代化せよ。自由選挙を行え、女性に選挙権を与えよ。政治犯を釈放せよ。農民を解放せよ。自由な労働運動を確立せよ。自由経済を奨励せよ。警官による弾圧を廃止せよ。自由で責任ある報道を発展させよ。教育を自由にせよ。政治権力を地方行政化せよ。宗教を国家から分離せよ」
アメリカを模倣せよ
マッカーサーは、日本の降伏は単なる軍事的敗北だけでなく、「信仰の崩壊ともいうべきもの」と考えていた。「この崩壊により、日本国民の中に道徳的、精神的、さらに肉体的にも完全な空白状態が生まれた。この空白状態の中に民主主義を注ぎ込んだ」のだ。
「民主主義」でマッカーサーが意味するのは「アメリカの民主主義」(アメリカの社会体制)であり、「それは他のどんな政治哲学よりも優れている」。これを日本が受け入れれば、「そこに日本の救いがあり、将来の日本の平和と幸福の機会がある」と言った。
キリスト教による救い
マッカーサーは、日本人の魂が空白状態にあるのを見て、この空白を埋める宗教をすでに考えていた。
「キリスト教はそれ自身の中に、戦争を嫌悪する精神を持っている」とマッカーサーは信じていたので、キリスト教の伝道により、日本の「敗戦世代をコントロールするだけでなく、次の世代に対しても完全な精神改革」を行おうと試みた。
もし、日本人がキリスト教に改宗すれば、「封建的な隸属から自由へ、神話教育や伝説的宗教儀式の未成熟から、知識と真実の成熟へ、また、戦争を不可避とする盲目的な運命論から、平和を可能とする現実的な考えへ」と日本人は解き放されるだろうと断言した。
それゆえにマッカーサーは、「世界一の大実験室」を「長期間の神話教育によって成長を妨げられてきた民族に、キリスト教の理想を実際に見せることで、新たな文明、真理の高揚をもたらす絶好機」だとみなした(これはまさに400年前、来日したイエズス会神父フランシスコ・ザビエルが言ったセリフと同じである)。
西鋭夫著『富国弱民ニッポン』
第2章 富国日本の現状−3
この記事の著者
西 鋭夫
1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。
西 鋭夫
1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。