危機を救う愛国者

by 西 鋭夫 February 4th, 2019

愛国心が根付く国


現在のアメリカ社会内部に数々の重大な問題があるのは、日本の人々もよく認識していることである。

だが、今でもアメリカが世界中で移民の一番多い国であり、他国から移民したいと望んでいる人々の間で第一希望国となっていることは、アメリカを評価する際、見逃してはいけない事実である。それはアメリカでは、人間にとって単純かつ純粋な理想である「自由、平等、正義、Liberty, Equality and Justice for All」という、民主主義社会において最も大切な根本思想が、日常生活および学校教育の中に深く根を下ろしているからであろう。

そのうえ、「国を愛する心」すなわち「愛国心」の表明は、アメリカの一般家庭だけでなく、学校教育でも小学校一年生の時から頭の中へ叩き込まれている。あどけない小学生たちは教室の中に掲げてあるアメリカ国旗に忠誠を誓う。スポーツ大会では、競技が始まる直前に、全観客が誇りを持って国歌を歌っている。


13f.jpg


「Patriotism(愛国心)」を大切にはぐくんでいくアメリカは、イラク軍のクウェート侵略を、アメリカの国益を脅かすものと明確にとらえ、アメリカ全土を挙げての国益防護となったのだ。イラク軍のスカッド・ミサイルを撃ち落としたアメリカ軍のパトリオット・ミサイルは、国家の危機を救った「愛国者」という意味だ。まさに完璧な名前であった。


フェア・プレイのできる国


また、アメリカ人の会話の中でよく使われる言葉がある。「Fair(フェア)」という単語だ。アメリカ人が神経質的に重視するフェア・プレイのフェアである。真実と正義に基づいて「公平かどうか」ということだ。

1941年12月の日本のハワイ真珠湾攻撃は「フェアでない」の最たるものであり、その感情の延長で、日本の貿易政策はフェアでないとアメリカは信じている。

フセインの暴挙はもちろんフェアでなく、また日本の右往左往も、フェア・シェア(fair share, 公平な相互分担)を期待していたアメリカにとっては、思ってもみなかったショックだったのだ。

すでに日米貿易戦で日本はフェア・プレイをしないと思っているアメリカは、この湾岸戦争で日本は本当にフェア・プレイをしない国、できない国、そしてそれをわかっていない国と断定したので、今までになく厳しい態度で日本に迫ってきている。


西鋭夫著『富国弱民ニッポン』

第1章 富国日本の現状−9




この記事の著者

西 鋭夫

西 鋭夫

1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。

人気の投稿記事

ミャンマーと北朝鮮

アジア最後のフロンティア 北朝鮮の今後の動向を予測する上で、東南アジアにあるミャンマーは一つのポイントです。ミャンマーはアジア最…

by 西 鋭夫 November 8th, 2021

中朝関係の本当の姿

水面下でのつながり 中国が北朝鮮の核実験に対して、断固反対すると声明を出しました。しかし、中国の習近平政権と、北朝鮮の金正恩政権…

ミサイル / 中国 / 北朝鮮 / 核実験 / 米国

by 西 鋭夫 November 1st, 2021

西 鋭夫

西 鋭夫

1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。