「教育基本法」作成の舞台裏

by 西 鋭夫 July 26th, 2016

教育勅語に代わるもの


民主主義と「第9条主義」を日本の教育に折り込んでゆくために、CIEは文部省に「教育基本法」の立案を促した。
これは、GHQ・CIEが廃止したばかりの「教育勅語」に代わるものである。



223.png
1940年に発行された教育勅語発布50周年記念切手


CIEのジョセフ・トレイナーと文部省社会教育局長の関口勲が、この草案を書くことになる。トレイナーは、1946年6月から占領終結の1952(昭和27)年4月までCIEに在任した。

この2人の協議が初めて行なわれたのは1946年11月12日で、トレイナーが関口に、教育における民主的原則を説明し、1週間後、11月18日に、関口が最初の草案を用意してくることで合意した。


酷評された文部省案


11月18日、関口は文部省の第一次草案を提示した。

関口と文部省は、「男女共学」を理解できない。関口は、男女共学について「一時間半以上にわたって、あれこれ意味不明の説明をした」とトレイナーはぼやいている。

トレイナーは、11月21日に出直してこいと関口に言った。

11月21日、関口は文部省の第二次草案を持って、トレイナーと会った。「関口氏は、またも〝民主的〟という言葉を用いるのを避けた法案を作成しようとした」と、トレイナーはオア教育部長とニュージェント局長に不満を漏らした。

トレイナー「なぜ〝民主的〟という言葉を使わなかったのか」

関口「それはうっかりして、見落とした」

「全く、言語道断である」とトレイナーは激怒した。

トレイナーは、「a little horrifying」という表現をしている。「a little」(少々、ちょっぴり)は皮肉たっぷりの言葉で、次に続く単語を強調する。「horrifying」は日本語の「目も当てられないほど悲惨な」「身の毛もよだつように恐ろしい」にあたる。



この記事の著者

西 鋭夫

西 鋭夫

1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。

人気の投稿記事

ミャンマーと北朝鮮

アジア最後のフロンティア 北朝鮮の今後の動向を予測する上で、東南アジアにあるミャンマーは一つのポイントです。ミャンマーはアジア最…

by 西 鋭夫 November 8th, 2021

中朝関係の本当の姿

水面下でのつながり 中国が北朝鮮の核実験に対して、断固反対すると声明を出しました。しかし、中国の習近平政権と、北朝鮮の金正恩政権…

ミサイル / 中国 / 北朝鮮 / 核実験 / 米国

by 西 鋭夫 November 1st, 2021

西 鋭夫

西 鋭夫

1941年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業後、ワシントン大学大学院に学ぶ。
同大学院で修士号と博士号取得(国際政治・教育学博士) J・ウォルター・トンプソン広告代理店に勤務後1977年よりスタンフォード大学フーヴァー研究所博士号取得研究員。それより現在まで、スタンフォード大学フーヴァー研究所教授。